不動産投資・やり方は様々ある
7月 13, 2014
例を挙げてみましょう。
①最初から大きな投資は怖いが、将来的に
は投資の規模を拡大していきたい
⇒1件目は、中古区分所有マンションを取
得して、不動産投資の世界に足を踏み入れ、
まず実績と経験を積みます。
そして2件目は、1棟アパートや1棟マンショ
ンにステップアップです。
②一気に規模を拡大していきたい。その
ためには、大きな金額の借り入れをしても
かまわない
⇒1件目から1棟アパートや1棟マンションを
購入します。
③そんなに規模を拡大せず、手堅く月10万
円程度のキャッシュフローを得たい
⇒1件目に中古区分マンション、2件目以降
も中古区分マンション。キャッシュフロー
の一部はローンの繰り上げ返済に回します。
④手持ちのキャッシュを預金よりもいい利
回りで運用したい
⇒都内の中古区分マンションを購入します。
⑤自宅のローン返済負担を軽減もしくは、
実質、ローン返済負担なしで自宅を持ちた
い
⇒マイホームと賃貸住宅を兼ね備えた賃貸
併用住宅を購入します。
さて、あなたはここまでのステップを通じ
て左ページの「不動産投資の計画立案の流
れ」のとおり、
・「なぜ、不動産投資をはじめたいのか?」
という根本的な目的のイメージを明確にし
たうえで、自分の置かれている状況・属性
についての棚卸しをして、表にまとめまし
た。
そして、不動産投資を通じて得たい金額と
期限の目標を設定しました。≪ステップ2≫
・次に、目標を設定するために、どのよう
な行動をするかの行動計画を立ててきまし
た。≪ステップ4≫
そして、≪ステップ5≫でSNSを活用して多
くの情報をインプットしたなかから、自分
と似た状態からスタートして成功した実践
者について詳しく知りました。
さらにこの≪ステップ5≫で『金持ち父さん
貧乏父さん』を読み(読み返し)、不動産
投資に関する本をパターン別に読み進めれ
ば、ある程度は自分がどこからはじめたら
いいかが見えてきているはずです。
繰り返しになりますが、絶対的な正解とい
うものはありません。
あなた自身が自分にとって、その時点でベ
ストだと思える方法ではじめていきましょ
う。
また当然のことですが、本を読むことによ
って不動産投資をするうえでは、知ってお
くべき知識やノウハウもインプットしてく
ださい。
収支計算面、ファイナンス面、税金面、不
動産関係の法令面、現地調査面など、少な
くとも不動産会社の営業マンと話が通じる
状態にならないと、言いなりにならざるを
得なくなってしまいますので、一定の理論
武装が必要です。