Monthly Archives: 8月 2013

雑食系コインパーキング投資法とは?

私の大家仲間で、元客室乗務員で、現在は3人の子持ちママの女性大家さんがいます。

ブログでは「元スッチー大家」として、活躍しています。

元スッチー大家さんのブログはこちら

http://ameblo.jp/moto-succhiiooya/entry-11599404790.html

彼女は、自称「雑食系大家」で

アパート、戸建などの大家さんもしながら

コインパーキングの自主管理もしています。

しかも結構な規模で。

コインパーキングは「T○S」のようなところにお願いしている地主さんは

多いと思いますが、彼女は、自分でコインパーキングに向いた土地を探し

その土地を購入や賃貸して、コインパーキングを運営しているのです。

そのノウハウを今度セミナーで語ってもらうことになりました。

セミナーの内容は、

【3人の子持ちママが初期投資0円で不動産投資を成功させた秘訣とは?】

元客室乗務員の女性大家である「元スッチー大家」さんが遂に登場!

舞台を空の上から、見下ろしていた地面へシフト!!

3人のちびっこギャングをかかえながら、不動産投資に奮闘中!!

元スッチー大家が、不動産投資家としてのダイナミックな考えと、

主婦としてのきめ細かさを伝授!!

これであなたにも心の支えができるはず!!!

■講師プロフィール

○元スッチー大家

女子高、女子大を卒業後、全日空株式会社に入社。

全日空では、客室乗務員として、国内線、国際線両方を乗務した経験を持

つ。

チーフパーサー資格を取得し、チーフパーサーとしての経験もあり。

接客のプロとして、多数の礼状も頂く。

その後、寿退社し、現在は3人の子持ちママ。

今、専門学校の講師をしており、航空会社や旅行会社などで働きたい学生

たちを育成中。

先生満足度、97.5%という人気講師として活躍中。

■日時場所等

【日時】:2013年9月15日(日) 11:00-18:00(開場は10:45)
※昼食はこちらでお弁当を用意いたします。昼食はとらずにお越しください。

【場所】:東京都内

【定員】:50名

【講師】:長岐隆弘 アセットライフマネジメント株式会社代表取締役
元スッチー大家  インベスターズギルド コンサルタント

■参加費
6,000円(税込)【昼食代込み】 

===================

 ▼▼お申し込みはこちら▼▼
http://asset-life.co.jp/seminar0414/?free4=nagaki

===================

$長岐 隆弘のブログ


人気ブログランキングへ

リーダーシップの定義って?

昨日は、会員さんの面談が3件、

その後にセミナーに参加してきました。

セミナーは素晴らしい内容でした。

その中でも特に印象に残ったのが

「リーダーシップ」の定義です。

みなさんは、どうおもいますか?

「主導権を握ること」

「率先して行動すること」

などなど思い浮かべたかもしれません。

そのセミナー講師のリーダーシップの定義は

「別の未来を感じさせる能力」のことです。

目からうろこでした。

まさにその通りだと思います。

そう考えると、

いま開催しているインベスターズギルドのセミナーも

まさにリーダーシップだと気づきました。

「不動産投資によって人生を変えてしまう」からです。

次回のセミナーは9月15日(日)です。

セミナーの詳細についてはこちら

http://mail.os7.biz/l/00cuxz/CD0wnLoL/

$長岐 隆弘のブログ


人気ブログランキングへ

元スッチー大家さんのコインパーキング投資法!?

元客室乗務員という華麗な経歴を持ち

現在では3人の子持ちのお母さんの元スッチー大家さん

元スッチー大家さんを知らない方はコチラ

$長岐 隆弘のブログ

7月20日のセミナーでも、大人気だった元スッチー大家さん

華麗な経歴とは裏腹にすごく苦労しているんですよね。

不動産についてもものすごく勉強しています。

そんな元スッチー大家さんは自身を「雑食大家」といっています。

戸建賃貸、1棟アパートのほかに、

コインパーキングと幅広い物件に投資しているからです。

特に、コインパーキングの自主管理については経験ある人は少ないでしょう!

その元スッチー大家さんならではのノウハウである

コインパーキング投資法について

9月15日(日)のセミナーでは

詳しく語ってもらいます。

私もすごく楽しみなセミナーです。

セミナーの詳細についてはこちら


人気ブログランキングへ

大家検定2級講座修了!

おはようございます。

不動産鑑定士の長岐です。

昨日は、大家検定2級講座の最終日でした。

意識の高い受講生の方が、10名が集まりました。
22歳から62歳と幅広い年齢、
学生から、ドクターまで幅広い職業の人が参加してくれました。

また、前回の受講生がオブザーバーとして2名参加してくれ、先輩として、いろいろアドバイスやサポートをしてくれました。
$長岐 隆弘のブログ

こういった、つながりは主催者、講師としてもうれしいです。

講座終了後は、懇親会で不動産談義で盛り上がりました。

$長岐 隆弘のブログ

これから、家族でタイへ旅行に行ってきます。
タイでもブログをアップする予定なのでお楽しみに!


人気ブログランキングへ

このブログを公開する理由とは?

こんばんは!

長岐です。

今日は午前中は雨が降っていましたが、
昼以降は、猛暑でしたね。
雨後の湿気で、うだるような暑さでした。
あまりの熱さに耐え切れず、
思わず、かき氷を食べてしましました。

長岐 隆弘のブログ

というか、かき氷パフェですね。
ただ、味は絶品でした。

今日は、私がこのブログを立ち上げた理由について
お話したいと思います。

私がこのブログを立ち上げた理由はとても単純です。

正しい指値の入れ方を知らないで、
指値をどれ位で入れたらいいかで悩んでいる人があまりにも多いから。

そして
「正しい指値の入れ方を実践すれば、
売主もその価格に納得して売ってくれるので、優良物件を割安に取得することができる」
という事実を知ってもらい、あなたが二度と指値で悩まないで、物件を割安に取得してもらうためです。

「でも、結局、初心者には、指値をして割安に物件を買うのは難しいんでしょ」

という声が聞こえてきそうですが、心配はいりません。

私のところに来られるクライアントも以下のような悩みをかかえています。

「思いっきり指値をして買い付けを入れたが、不動産業者からは『そんな安い価格では元付業者にもっていけない』と断られた」
「今まで指値を入れているが、全然物件が買えない・・」
「購入価格が割安なのかわからない・・」

また、巷の不動産投資の書籍やセミナーで言われている方法で指値をしようとしても、
「結局効果がなかった」、「初心者がやるのは難しい」
といったこともよく耳にしています。

つまり、一般的に、
「指値のやり方を身につけるためには、ある程度、買い付けの場数を踏んで経験を積んでいくしかない」
とされてきたのです。

しかし私は、
「経験値に頼った方法や、根拠のない勘に頼ることなく、正しい指値をして、割安に物件を取得することはできないのか、不動産投資のプロである私にはそれができるのではないか!?」という課題を掲げ、16年間研究し続けました。

そしてついに、“あること”を発見したのです。

その瞬間は、
「これだ!これなら経験や勘に頼る方法でなくても、
正しい指値をして割安に物件を取得することができる!」
と飛び上がるほど喜んだのを今でも覚えています。

このブログでは、私が16年間、研究し続けてきた「高確率で落とせる指値の入れ方」のノウハウや不動産投資についてのノウハウについて公開していきますので、不動産投資を始めたばかりの方のみならず、指値の入れ方について悩んでいるベテランの方にも参考になると思いますので、楽しみにしてくださいね。



人気ブログランキングへ

賃貸住宅フェアに行ってきました!

こんばんは!

長岐です。
今日は、ビックサイトで開催されている
「賃貸住宅フェア」にいってきました。

しかも、美人大家さんの元スッチー大家さん
とみほちさんのお二人と一緒にです。
まさに両手に花です。

まず、ビックサイトの8階にある
アルポルトというイタリアンでランチです。



バスタがとってもおいしいレストランでした。
最後にはデザートも。

この時点でかなり、おなかいっぱいです(*^_^*)

最後にレストランで三人で記念撮影です。

このあと、3人で会場を回ったのですが、
知り合いの大家さんにたくさん会いました。

楽待コラムで一緒だった畑中さん、
畑中さんの友人で、今度私の会員になってくれた灰谷さん
ドンペリ大家さん
講演で来ていた叶温さん
進藤さんのセミナー会場でバッタリあった青山さん
などなど。

そして、みほちさんと一緒に
クロス貼りに初挑戦しました!

まずは、きれいにはるコツを教えてもらいます。


実際に自分でやってみると
きれいにはるのは結構難しいですね

そのあと、建築会場に行って
ビーフンデザインの進藤さんのセミナーを聞きました。

やっぱりコンセプトのある新築は面白そうですね。
お土産もいっぱいもらって
充実の一日でした。


人気ブログランキングへ