しくみを探る・投資信託

お金にお金を稼いでもらう、という
ことで一般的に考えられるものの一つが、
投資信託。

ですが、販売会社のなかではこんな
しくみになっているのです…。

『つまり、販売会社は、その投資信託を
販売するだけで、自動的にそれだけの
手数料が入ってくるしくみになっている、
ということです。

次に、信託報酬です。

「報酬」という言葉がわかりにくいですね。

投資したあなたがもらえるお金のように
聞こえますが、そうではないのです。

信託報酬とは、投資信託を保有している間、
毎年、信託している財産から差し引かれる
「運用会社への手数料」です。

おおむね、0.5~2.0%です。

だから報酬とは、運用会社から見た報酬、
という意味。

運用会社は、この信託報酬の一部を、
運用を行うための人件費や、
レポート発行費用などに充当しています。』

(以上、長岐隆弘 著

『銀行員だけが知っている 
 お金を増やすしくみ(集英社)』

 より抜粋)


人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>