投資法・オフショアも不動産も?
3月 24, 2014
投資法といえば、FX、株、投資信託、先物、不動産などの方法が色々あります。
もしすであなたが何らかの投資法を実行済なら、それぞれの特徴を把握できていますか?
投資法の各々の特徴をしっかり掴んでいなければ、一時的にお金が増えたように思えてもまた何かで出費となる可能性もあります。
ではどんな投資法が有効なのでしょうか……?
『ただ、分散して投資したからといってもリスクがないわけではありません。
分散投資の罠については第1章の「分散投資では、お金を増やすことはできない!?」でお話しした通りです。
「集中投資もダメ、分散投資もダメならどうすればいいの?」
と思っていますね。ここから説明していきます。
分散投資の方法として有名なのが、「財産三分法」です。
財産三分法とは、自分の持つ財産を異なる性質を持つ3つの資産に分けて投資(保有)せよ、というポートフォリオ理論です。
一般には、「現金」「土地」「株」の3つの資産への分散という投資方法です。
ただし、分散投資には、この資産の分散以外の「分散」があります。
●時間の分散
●種類の分散
などです。』
(以上、長岐隆弘 著『銀行員だけが知っているお金を増やすしくみ(集英社)』より、抜粋)