読む「べき」と言われたら素直に
5月 26, 2014
<田中 健さん(仮名)28歳の場合>
≪長岐のコメント≫
田中さんは当時のプラチナ指値塾
(インベスターズギルドの前身)に入会
して初心者からスタートしました。
最初は「自分に不動産投資なんて難しい
のではないか」という思い込みがかなり
強く、実際に行動に移すまでに時間が
かかりました。
また、当初はRC1棟ものを狙って物件を
探したものの、思うような物件が見つから
なくて挫折することも何度もありました。
そのような感じでしたので、自分の投資の
判断基準をつかむまでは時間がかかりまし
たが、最終手kには田中さんらしい物件を
取得できたことが私も嬉しいです。
コツコツ型の田中さんなら、今後も順調に
物件を増やしていくでしょう。
[ステップ5 ノウハウのインプット]
本を読んで投資法についての知識を得よう!
興味深いデータをご紹介します。
私が不動産投資を行っている人50人に聞い
たところ、実に48人、96%もの人が、
ロバート・キヨサキ著の『金持ち父さん
貧乏父さん』を読んでいたのです。
これはものすごい確率だと思います。
第2章で登場した20代投資家の皆さんも
読んでいましたね。
まさに、日本の個人不動産投資家のバイ
ブルといえる本です。
影響を受けた大きさは人によってさまざま
なのですが、少なくともこの本を読まずに
不動産投資をするということはありえない!
「もぐり」だと言われてしまうということ
です。
ということは、不動産投資をするなら必ず
この本は読んでおくべきということになり
ます。