Monthly Archives: 6月 2014
暗中模索よりも自分の「灯台」を
6月 2, 2014
法則2 「成功」をイメージするために
メンターを見つける
将来の不安や現状の不満に対する解決の
糸口を
「自分自身のお金に対する考え方を
変えること」
に見いだした6人は、不動産投資にたどり
つきます。
第1章にもありましたが、不動産投資家に
なろうと考えたときに最初に直面するのは、
世間一般の常識にもなっている次のような
意識の「壁」です。
・20代は低収入で貯金が少ないので、不動
産を買う自己資金がない
・20代は年収が低く、会社の勤続年数が少
ないので社会的信用が低いから、銀行から
お金を借りられるはずがない
・そもそも20代の若造が不動産投資なんて
できるはずがない
確かにこれらは事実でもあります。
貯金があり、社会的信用もある40代や50代
に比べて不利な条件が並び、不動産投資を
はじめる前にくじけてしまいそうです。
では、実際に動きだした6人はどのように
壁を乗り越えていったのでしょうか。
6人の経験を通じていえることは、不動産
投資の成功をしっかりイメージしていると
いうことです。
投資法はさまざまですし、不動産を所有
する場所もいろいろです。
収益性に対して「数字」で冷静に判断する、
人脈の力をフルで使うなど進め方も違って
います。
しかも、6人すべてが最初から明確に
「不動産投資の成功」
をイメージできていたわけではありません。
しかし、6人とも、最終的には自分のなか
で「不動産投資の成功」をしっかりとイメ
ージできたからこそ物件を購入できたと
いえるでしょう。
例えば、田中さんは最初に新築マンション
を契約した時点では成功イメージがあった
とはいえません。
しかしその後、インベスターズギルドの
代表、長岐か成功者のイメージをつかんで
います。
オフショアとは?勉強会は明日!
6月 2, 2014
アメブロといえば、芸能人の方から
一般人まで、幅広いユーザー多数いる
ことでも有名です。
そのアメブロに私、長岐隆弘のブログも。
毎日更新しているので、ぜひご覧下さい。
さて、そのブログ記事の内容は
もちろん ≪不動産投資≫ が中心。
なのに、最近。
不動産とはまったく関係のない分野に、
アクセスが集まってきているのです。
しかも、キーワード検索をしたうえでの
アクセスですから、自ら求めてやって
くる人たちだと言えます。
その「キーワード」とは
【オフショア口座】
私の専門である「不動産投資」ではなく、
「オフショア口座」
が、わざわざキーワード検索されて、私の
ブログまで皆さんがたどり着いている、
という状況です。
これは、私の書籍、
「銀行員だけが知っている お金を増やすしくみ」
にも関連があります。
この本のなかで、「オフショア口座」について
解説をしているのは、読んでいただいた方なら
お分かりでしょうが、その記事やワードが
検索結果にひっかかっているのですね。
わざわざ検索をかけて探してくるということは、
「オフショア投資」
について、非常に関心が高い
ということがわかります。
しかし、「オフショア投資」がいいらしい、
と聞いたとしても、大半の人は
「いったいどうやればいいの?」
と、「?」マークで頭のなかがいっぱいかも。
そこで、オフショア投資の専門家を招いて
わかりやすく解説してもらう「勉強会」を
開催いたします!
特に、我々日本人にとって、いまいち理解が
通らない「オフショア投資」。
それに絶対に必要な
「オフショア口座」
を、具体的にどうつくればいいのか?
【定員20名】です。
「参加人数限定」で行います。
今はピンとこなくても、
先々の投資ターゲットの候補として、知識を
ある程度持っておきたい、詳細な内容を
わかっておきたい、という方も歓迎です。
ぜひふるってご参加ください!
※私の書籍を購入くださった方は、無料でご参加
いただけます。
■ オフショア投資勉強会
◆日時◆
6月5日(木)
19時00分 ~ 22時
◆場所◆
エクスウィルパートナーズ
「知恵の場オフィス セミナールーム」
<地図はこちら>(新宿駅から徒歩6分)
http://goo.gl/WDTHr1
◆参加費◆
会場費 1000円
(「お金を増やすしくみ」書籍購入者は無料)
◆ご参加をご希望の方は以下の登録フォームから登録をお願い致します。
http://form.os7.biz/f/1115e917/
【講師】高橋小百合(たかはし さゆり)
株式会社ピュアエネルギー 代表取締役
貯蓄アドバイザー、ドリームコーチ
【講師略歴】
会社員時代はお金に無関心な上に投資で500万円以上の損失を出す経験から一気にお金に目覚める。
そして億を稼ぎ出す師匠との出会いによって貯蓄アドバイザーとして独立起業。
初月で会社員時代の年収を稼ぎ、半年で年収の3倍まで実績を出すなど、お金の稼ぎ方を教えるコミュニテイ実践塾”ビジマネ”を主宰しながら、お金の守り方や増やし方などリアルな実践方法を全国各地で教えている。
また「ドリームコーチ」として、お金のメンタルブロックを破壊しお金を増やす。
マインドセットの手法を用いて今まで貯蓄ができなかった人を貯蓄へ導き大好評を博している。
給料以外の収入を得る仕組み
6月 1, 2014
・自分の時間が不本意な理由に取られて
いる。自由な時間が欲しい!
大企業であってもいつ倒産するかわから
ないこれからの時代は、定年までサラリー
マンを続けるのは難しいといえます。
いつリストラされるかわからないからです。
そうであるならば、50代でリストラされた
場合にはどれくらいの生活資金が必要なの
か、今から考えておく必要があります。
右肩上がりの給料も期待できない現代
だからこそ、今からできる範囲で貯蓄や
投資をはじめる必要があるのではないで
しょうか。
また現在の仕事を続けるにしても、それと
同等の収入を得るにはどういった投資や
ビジネスがあるかを調べてみると、働き方
の見直しにもなり、お金と自分の時間の
使い方がうまくなるはずです。
自分の時間を自己投資にあてることに
よって、会社以外でも収入を得られる能力
を身につけようという考え方こそが重要
なのです。
・お金の使い方や貯め方って
これでいいのかな?
自分の生活のなかで、浪費だと思われる部分
をなるべく自分の未来への投資へ振り向ける、
生活するうえで、できるだけ最低限の消費に
とどめられるようにするなど、自分自身が
お金とどう向き合うかを考えることが大事
です。
・自分のお金の常識って他の人と
同じでよいのか?
「マイホームを購入し、定年の退職金で支払
いを完済しよう」「働けばなんとかお金は
もらえる」という考え方の人たちがまだ多く
の割合を占めています。
そのなかで疑問を感じるのであれば、その
環境に埋もれないようにすることが大事に
なるでしょう。
キャッシュポイントを複数持って安定した
収入を確立する方法を考え、今までの単一の
収入だけに依存しないという強い気持ちを
持つことが重要になるといえます。
みなさんも感じているでしょうが、これから
は、「頑張って働けば、なんとかなる」と
いう時代ではありません。
ぜひ自分の力で収入を生む仕組みをつくり、
会社への依存をなくすために動き出しま
しょう。